IE ロゴ

ご利用のブラウザは、東八幡キリスト教会(URL)では非対応となっております。
ブラウザを最新版に更新してご覧下さい。

動作環境:Firefox, Chrome, IE9以降, Safari

エッセイ

2024/04/14

4/14...

 NPO法人の専務である森松さんの母上が急逝された。とりあえず森松さんの故郷である沖縄に向うことにした。僕の親父の時は、森松さんが滋賀まで来てくれた。日帰りで押…

記事を読む

2024/04/07

4/7巻...

 東八幡教会は毎年子どもたちと平和の旅に出かける。長崎、広島、そして沖縄というサイクルでまわりすでに25年ほど続いている。コロナもあり今年は5年ぶりの広島平和の…

記事を読む

2024/03/31

3/3...

 春休みになって飛行機はほぼ満席状態が続いている。羽田から北九州に向かう機内は、日ごろはサラリーマンがほとんどだが今日は子ども連れが多い。帰省なのか、旅行なのか…

記事を読む

2024/03/24

3/2...

 東八幡教会にも来てくださった関根一夫先生が臨床美術に関する本を出版される。本の帯文を依頼された。関根先生にはお世話になっており、お断りすることはできない。恐縮…

記事を読む

2024/03/17

3/1...

 先日KODAMA国際教育財団から賞をいただいた。「未来に向かって豊かな社会の礎を築くために目標に向け強い意志をもって活動し努力を重ねた個人」への国際賞。恐縮で…

記事を読む

2024/03/10

3/1...

 戦争反対、非戦、軍備も反対。そんなことを言っていると「バカかお前は。現実を見ろ。このお花畑野郎」と言われる。「ロシアとウクライナの戦争が現に起こっているのだか…

記事を読む

2024/03/03

3/3...

 先日の若松英輔さんの講演で心に残ったことに「問いを大切にする」があった。「簡単に答えを与えてくれる人を私は信用しません」と若松さんは言う。  僕らは小中高と「…

記事を読む

2024/02/25

2/...

 ようやく若松英輔さんをお迎えすることができた。何年越しだったろうか。感動が冷めやらず、多くのことを考えさせられた。 若松さんは、痛みや悲しみ、声にならない呻(…

記事を読む

2024/02/18

2/...

 昨日から伴走型支援士のスクーリングに来ている。今回も専門職を中心に20名ほどが参加された。従来の支援が「問題解決」を目的としていたのに対して伴走型支援は「つな…

記事を読む

2024/02/11

2/...

  兄貴から様々なことを学んだ。五歳年上。ビートルズもレッドツェッペリンもイエスもピンクフロイドも、そしてクイーンも全部兄貴から影響を受けた。中でも兄貴の友達の…

記事を読む

お問い合わせCONTACT