IE ロゴ

ご利用のブラウザは、東八幡キリスト教会(URL)では非対応となっております。
ブラウザを最新版に更新してご覧下さい。

動作環境:Firefox, Chrome, IE9以降, Safari

エッセイ

2025/06/08

6/8巻頭言...

(これは2025年度計画総会の日に為された宣教を補足修正したものです。その③)②弱さを誇る 第二は「弱さを誇る」ということ。強い立場の人が弱い立場に置かれた人に…

記事を読む

2025/06/01

6/1巻頭言...

(これは2025年度計画総会の日に為された宣教を補足修正したものです。) たとえそうであっても私たちは、この混沌の時代を生きて行かねばならない。では、この茫漠と…

記事を読む

2025/05/25

5/25巻...

(これは2025年度計画総会の日に為された宣教を補足修正したものです)➀はじめに 今、世界は急激に変化しつつある。その「変化」は「期待が高まる」というものではな…

記事を読む

2025/05/18

5/18巻...

 「AIが支援計画を作るようになれば支援員は不要になる」と慌てる人も出てくる。そうはならないと思う。それどころか支援員は今後『最も大切な仕事』に集中することにな…

記事を読む

2025/05/11

5/11巻...

 僕自身の日常も変化した。国の審議会や検討会議に出席することが多いが、正直言って『解らない用語』が飛び交う。周りはそうそうたる学者の方々で、とてもついていけない…

記事を読む

2025/05/04

5/4巻頭...

 路上に暮らす人々への支援が始まったのは1988年。コンピューターが普及する七年前「Windows95」はまだ無かった。その後、インターネットが使えるようになる…

記事を読む

2025/04/27

4/27...

(先日、日本福祉大学の卒業式に呼ばれ祝辞を述べた。現在、私はこの大学の客員教授ということになっている) 弱さを「つながり」の根拠にする。「ひとりでは生きていけな…

記事を読む

2025/04/20

4/20...

(先日、日本福祉大学の卒業式に呼ばれ祝辞を述べた。現在、私はこの大学の客員教授ということになっている) ご卒業おめでとうございます。ご卒業に際して私からお伝えし…

記事を読む

2025/04/13

4/13...

 ただ番組のタイトルには違和感を持った。「人生は何度でもやり直せる『ひきこもりゼロを実現した町』」。結果として「引きこもりゼロ」を達成したことは事実だとしても、…

記事を読む

2025/04/06

4/6巻...

 一方、伴走型支援の目的は「変わる」ことではなく「つながること」、あるいは「付き合うこと」とした。あえて「変わる」という観点でいうならば「孤立状態から誰かと共に…

記事を読む

お問い合わせCONTACT