IE ロゴ

ご利用のブラウザは、東八幡キリスト教会(URL)では非対応となっております。
ブラウザを最新版に更新してご覧下さい。

動作環境:Firefox, Chrome, IE9以降, Safari

エッセイ

2019/06/02

6/2巻頭言...

 鴨川政人さんと出会ったのは1994年ごろ。鴨川さんは、当時の野宿者の中では若く、仕事と野宿を行き来されていた。出張仕事に行けば、必ず旅先から電話があった。ある…

記事を読む

2019/05/26

5/26巻...

 今年の活動方針に「敬虔を重視すること」を提案した。一般に「敬虔」とは、「うやまいつつしむ気持ちの深いさま」を意味するが、私は「行動」と「祈り」のバランスだと考…

記事を読む

2019/05/19

5/19巻...

NHKは4月18日、平成天皇の伊勢神宮参拝の報道で「皇室の祖先の『天照大神』をまつる伊勢神宮の内宮」と報じた。その後、NHKはミスを認め「天皇を神格化しようとい…

記事を読む

2019/05/12

5/12巻...

「生きる意味のないいのちは殺せ」と、19人の障がい者が殺された相模原事件から3年になろうとしている。「意味があるか、ないか」。私たちは日々問われている。忙しい私…

記事を読む

2019/05/05

5/5巻頭...

天皇一色だった。テレビの天皇特集を見ていると「この方は誠実ないい人だ」と思えた。「慰霊の旅」と呼ばれた戦跡めぐり、「らい」療養所や障がい者施設への訪問、そして被…

記事を読む

2019/04/28

4/28...

今年の牧師方針として、昨年に引き続き霊性ということを提案した。主に次のようなことを提起した。「霊性」とは世界観である。世界と歴史を神あるいはキリストとの関係で理…

記事を読む

2019/04/21

4/21...

大切なのは「私だけ」というようなケチなことは言わないということです。「東八幡教会に来ている人にだけ」とか「クリスチャンになった人にだけ」などと対象を限定しないと…

記事を読む

2019/04/14

4/14...

 昨年11月フランスでは「黄色いベスト運動」が路上を席捲していた。燃料税をめぐり、大規模なデモが起こり、マクロン政権打倒を人々は求めた。追い詰められたマクロン大…

記事を読む

2019/04/07

4/7巻...

「自分は何のために生きるのか」は重要な問いである。できれば「人生の目的」を明確にしたいと多くの人が願っている。 しかし、私自身振り返ると「何か目標を持ってい…

記事を読む

2019/03/31

3/3...

 原爆死没者慰霊碑のことばを覚えていますか。「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」でしたね。「過ち」って何ですか。「戦争」「けんか」「原爆」、そうです…

記事を読む

お問い合わせCONTACT