IE ロゴ

ご利用のブラウザは、東八幡キリスト教会(URL)では非対応となっております。
ブラウザを最新版に更新してご覧下さい。

動作環境:Firefox, Chrome, IE9以降, Safari

社会

2025/09/07

9/7巻頭言「『フ...

 「ファースト」という思考は、「こっからここまで」という枠組みを勝手に設定し世界の一部分を切り取っているに過ぎない。当初「ああ、これで自分は大事にされた」と安心…

記事を読む

2025/08/31

8/31巻頭言「...

 政治学者の丸山真男は「現代における人間と政治」という文章の中でニーメラーの言葉を取り上げている。「ナチが共産主義者を襲つたとき、自分はやや不安になつた。けれど…

記事を読む

2025/08/24

8/24巻頭言『...

 「問題」とされたのは「外国人」だけではない。参政党の神谷代表は7月9日、北海道函館市の街頭において「高齢者を無理やりチューブにつないで生かす必要あるんですか。…

記事を読む

2025/08/17

8/17巻頭言「...

 「日本人ファースト」。この言葉が人々の心を掴んだ。米国では「アメリカファースト」を唱える大統領が現れ、ヨーロッパでも「自国・自国民ファースト」を唱える極右政党…

記事を読む

2025/08/10

8/10巻頭言「...

(実はこの夏二冊の新刊が出る。「希望のまちのつくり方」(西日本新聞社)に続き、日本キリスト教団出版局から発行される「平和を継ぐ者に―戦争証言・使命・祈り」の編集…

記事を読む

2025/08/03

8/3巻頭言「教...

 (実はこの夏二冊の新刊が出る。「希望のまちのつくり方」(西日本新聞社)に続き、日本キリスト教団出版局から発行される「平和を継ぐ者に―戦争証言・使命・祈り」の編…

記事を読む

2025/07/27

7/27巻頭言...

(実はこの夏二冊の新刊が出る。「希望のまちのつくり方」(西日本新聞社)に続き、日本キリスト教団出版局から発行される「平和を継ぐ者に―戦争証言・使命・祈り」の編集…

記事を読む

2025/07/20

7/20巻頭言...

(これは2025年度計画総会の日に為された宣教を補足修正したものです。) では、この「調和」はどのように成立するのだろうか。「赦し合うこと」だと思う。熱心なユダ…

記事を読む

2025/07/13

7/13巻頭言...

(これは2025年度計画総会の日に為された宣教を補足修正したものです。) 「生物多様性」は、自然界の前提条件である。すべての生物は独立して存在するのではなく、互…

記事を読む

2025/07/06

7/9巻頭言「...

④ 近づこう―異質な他者と共に生きるために必要なもの 「赦し」 三つ目、最後に申し上げたいことは「近づく」ということ。東八幡キリスト教会は、昨年に引き続き「近づ…

記事を読む

お問い合わせCONTACT