ご利用のブラウザは、東八幡キリスト教会(URL)では非対応となっております。
ブラウザを最新版に更新してご覧下さい。
動作環境:Firefox,Chrome,IE9以降,Safari
2023/05/07
(西日本新聞でエッセイを書くことになった。50回連載。考えてみたら、これをここに全部載せると一年かかるので飛ばし飛ばしやります。)13.5%。これは子どもの貧...
記事を読む2022/01/23
人は誰かから「してもらったこと」を、次の人にすることが出来る。私の場合、子どもの頃のあの経験、つまり「プレゼント」の数々が牧師の仕事や困窮者の支援に形を変えて...
記事を読む2022/01/09
訪問型学習支援の現場でスタッフが見た家庭の風景は、ゴミ屋敷であり、「ネグレクト(育児放棄)」であった。掃除が出来ない、子どもの面倒を見ない、お弁当を作らない、...
記事を読む2022/01/02
ひとつの家庭に複合的な問題が存在している。だから、子どもだけを支援することは出来ない。親の医療ケア、就労支援、祖父母の介護手続き、親が刑余者の場合は更生支援の...
記事を読む2021/12/26
1984年、エチオピアの飢餓を受け、英国とアイルランドのミュージシャンらがBand Aidというチャリティープロジェクトを開始した。「クリスマスがやってきた。...
記事を読む2025/01/08
1/25(土)15時~ 内田樹、東八幡に来る!!【...2025/01/19
1/19巻頭言「2025年新年礼拝宣教『はとであり...2025/01/18
2024年1月19日 主日礼拝 石橋誠一牧師宣教「...2025/01/12
1/12巻頭言 2025年新年礼拝宣教「はとであり...2025/01/11
2024年1月12日 神の家族を覚える礼拝 奥田知...